
MODEL : スミス
Smith
Open Price / 実勢価格 : ¥253,000(税抜価格 ¥230,000) Made in Japan
*The price is only valid in Japan
TOP Plywood Maple SIDE & BACK Plywood Maple BODY WIDTH 16" (406.4mm) BODY DEPTH 1.75” (44.5mm)
BRACING Parallel Bracing BINDING Single Ivoroid (Body & Neck) PICKGUARD BK 4P NECK Mahogany FINGERBOARD Rosewood RADIUS 12” (305R) SCALE 625mm NUT WIDTH Bone/ 1.68” (42.67mm) BRIDGE Tune-O-Type TAILPIECE Custom Trapeeze-Style TUNER Gotoh SD-90 FINISH Lacquer PICKUPS KINGSNAKE SMITH-1 x 2 CONTROL 2 Vol. & 2 Tone STRINGS D'Addario EXL115(.011-.049)
COLOR Blue Viper / Dirty Walnut / Tobacco Sunburst / Dirty Cherry / Black and more CASE Hardshell Case(White & Black Line)
よりBeatの効いたGroovyなプレイヤーへ。
BEAT : リズミカルに続けざまに打つ。
そんなイメージのフルアコをと企画。そのイメージをサウンドに変貌させるには、ハムバッキングP.U.よりは、シングルコイルの方が表現しやすい故にシン グルコイルP.U.バージョンとしている。そしてボディ幅もオーソドックスな16インチとし、薄胴ボディである。通常このタイプのボディ構造は、ブレイシ ングはなくトップ材の裏のセンター部にネック側からエンド部まで板を貼付けてあるだけの状態だが、このSMITHは、パラレル・ブレイシングを施した通常 のフルアコ構造に加え、他モデルと同じくトップ裏ブリッジ部にブロックを搭載したDetroit Oneと同様なKING SNAKE独自な構造となっている。Detroit Oneの1インチボディ幅を小さくしたダブル・カッタウェイモデルと言って良いだろう。それにより、ふくよかなアコースティック感と独自なミドル感を持ち 合わせ、ビートの効いた音楽にベストマッチするサウンドとなっている。このサウンドは唯一無二なものだろう。狂った如く弾き倒す感が望ましい。同フレーズ を延々に弾くと言うブラックなトリップ感を与えて欲しい。ジャズ、ブルース、R&R、カントリーロック、フォーク・ロック、マージービート等ビー トニクな全ての音楽にベストマッチするだろう。
![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() |

「Detroit One Block」
一 見するとセミアコと思われるルックスだがDetroit One同様にフルアコ構造。アンプに通した時のトーン、音量を第一に考えてデザインし、フルアコースティック構造ながらもサウンドの芯とサスティーンを得 る為に、ブリッジの裏側に当たる位置に15mmの分厚いスプルース材を施してある(幅80mm長さ70㎜)。こ れにより通常のフルアコでは得る事の出来ない独特なサスティーンと良い意味でのコンプ感を伴うサウンドの腰の強さが増し、クランチに歪ませた設定でも十分 に対応出来る。言い換えるならば、セミアコとフルアコの中間的なころ合いの良いところに収めたサウンドである。
(*写真はDetroit Oneのもの)

「3.5mmと言う薄いTOP & Back が生む切れ味。」
合 板トップ&バック材は、メイプル / スプルース / メイプルの3プライ。音の立ち上がりの早さとライブ時音量まで上げた際にキレとうねる感じを出す為に薄く仕上げられている。メイプル / スプルース / メイプルの構成は、昔の175等と同じだが、例えば50年代175は、メイプル(約1mm) / スプルース(約3mm) / メイプル(約1mm)とトータル約5mm厚。Smithはメイプル(1mm) / スプルース(1.5mm) / メイプル(1mm)とトータル3.5mm厚。同じ材構造だが厚みが違うため、レスポンスが違う。この薄さとSmithのボディ構造と相まって、アコース ティック感と骨太さの共存されている。そして、「超軽量」と言うところもプレイヤーには魅力であろう。

Original Pickups「KING SNAKE SMITH-1 」
ヴィ ンテージP-90を基本にポジションに合わせてアレンジしている。低音がブーミーに成りすぎないようネックピックアップはワイヤーのターン数を抑え、テン ションを緩めにハンドワイヤリングし、マグネットにはアルニコ2を採用。ブリッジピックアップは、アルニコ4を採用し、ネックと比べワイヤーのターン数を やや多めにテンションを緩めにワインドし、キレがありながらもミッド&ローが力強いトーンとなるようにしている。いずれのピックアップもハウリング対策に よりワックスポッテッド仕様となっている。
【NECK P.U.】 AWG42 wire / Magnet : ALNICO-2 / DC Resistance : 7.4KΩ前後
【BRIDGE P.U.】AWG42 wire / Magnet : ALNICO-4 / DC Resistance : 8.0KΩ前後
PICKUP単品価格 Open Price / 実勢価格 ¥20,000 + TAX

独自の極薄ニトロセルロース・ラッカー仕上げ
ヴィンテージ・ギターと同様の「ニトロセルロース・ラッカー」を下地より使用。現在ポピュラーなポリエステルに比べ、塗装の厚さを約1/3以下の薄さで仕上げられるため、各々のモデルにふさわしく構築されたボディ、ネックの持つ「木の鳴り」をダイレクトに響かせ、見た目もワイルドかつ高級感漂うKING SNAKE独自の質感を与えている。

Custom Pinned Bridge & Tailpiece
完全空洞ボディであるSmithであるが、Bridge下部に施されたDetroit One Blockにアンカーを打つことで直付けのブリッジとなっている。それにより弦振動がよりダイレクトにDetroit One Blockに響き空洞ながらも太いサウンドとなっている。

「 KING SNAKEならではの2.4kg台という軽量化の実現 」
Smithの求めるサウンド構築において考え抜かれた独自のボディ・マテリアル、そして、極薄のラッカー仕上げ等による構造が成すトータル約2,4kg台と言う「超軽量」を実現。
この軽量さが相応しい独自の「鳴り」を実現し、プレイに於いてもストレスフルさは魅力であろう。
![]() |
---|
![]() |
![]() |
with Bigsby
Open Price / 実勢価格 : ¥260,000 + TAX
ビグスビー・トレモロ付も有り。
ビグスビー付きモデルでは、トータル重量は大凡2.7kg。
Swamp
Open Price / 実勢価格 : ¥231,000(税抜価格 ¥210,000) Made in Japan
*The price is only valid in Japan
MODEL : スワンプ
TOP Plywood Maple SIDE & BACK Plywood Maple BODY WIDTH 16" (406.4mm) BODY DEPTH 1.75” (44.5mm)
BRACING Parallel Bracing BINDING Single Ivoroid (Body & Neck) PICKGUARD BK 4P NECK Mahogany FINGERBOARD Rosewood RADIUS 12” (305R) SCALE 625mm NUT WIDTH Bone/ 1.68” (42.67mm) BRIDGE Tune-O-Type TAILPIECE Custom Trapeeze-Style TUNER Gotoh SD-90 FINISH Lacquer PICKUPS KINGSNAKE SMITH-1 x 1 ( Smith Bridge P.U.) CONTROL 1 Vol. & 1 Tone STRINGS D'Addario EXL115(.011-.049)
COLOR Dirty Walnut / Dirty Cherry / Amber Natural and more CASE Hardshell Case(White & Black Line)
Excello Recordsからのインスピレーション・モデル。
Smithの1P.U.モデル。そのP.U.には、敢えてSmithのブリッジP.U.を搭載。アルニコ4マグネットを使用し、AWG42番ワイヤーをワウンド、直流抵抗値も8.0KΩ前後とゲインも高め且つハイ成分の痛い部分をまろやかにさせたSmith Bridge P.U.をミドル部に搭載する事で、どのように弾いてもエクセロな感じでアウトプット。シンプルなルックスからも想像される潔さが際立つワンイシューにフォーカスされたモデルであり、シンプルな音楽にフォーカスしたプレイヤーにはベストマッチするだろう。超軽量な2.1kgと仕上がっており、Smithも2.3kg台と軽く仕上げられているが、より軽量感を体感し、プレイ時でのストレスはさらに軽減されるだろう。それにより薄胴ながらも生で弾いてもアコースティックな生鳴り感が十分に得られ、ベッドルームなどでのプレイであればアンプラグドでも十分。この軽さと、ダブルカッタウェイによる帯域が真ん中に寄り低域が締まった感じがボディ内ブリッジ下部に貼り付けられたDetroit Blockと相まって太くサスティーンを与えてくれる。完全なるHollow Body構造でありながら十分にブルース、R&Rに完璧に準じたサウンドが得られる。まさにSlim Harpoな感じである。60年代ブルース、R&R好きな方、是非。
![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() |

「 1 Pickupモデル故に、2.1kg台というさらなる軽量化の実現」
Smithの1P.U.モデルであり、ボディ基本スペックはSmithと同じであるが1 P.U.モデル故にトータル約2,1kg台と言う「超軽量」を実現。この軽量さが相応しい独自の「鳴り」を実現し、プレイに於いてもストレスフルさは魅力であろう。
Smith Jazz
MODEL : スミス ジャズ
Open Price / 実勢価格 : ¥231,000(税抜価格 ¥210,000) Made in Japan
*The price is only valid in Japan
TOP Plywood Maple SIDE & BACK Plywood Maple BODY WIDTH 16" (406.4mm) BODY DEPTH 1.75” (44.5mm)
BRACING Parallel Bracing BINDING Single Ivoroid (Body & Neck) PICKGUARD BK 4P NECK Mahogany FINGERBOARD Rosewood RADIUS 12” (305R) SCALE 625mm NUT WIDTH Bone/ 1.68” (42.67mm) BRIDGE Tune-O-Type TAILPIECE Custom Trapeeze-Style TUNER Gotoh SD-90 FINISH Lacquer PICKUPS KINGSNAKE SMITH JAZZ x 1 (AWG42 wire / Magnet : ALNICO-4 / DC Resistance : 8.0KΩ前後) CONTROL 1 Vol. & 1 Tone
STRINGS D'Addario EXL115(.011-.049) COLOR Dirty Walnut / Dirty Cherry / Amber Natural and more CASE Hardshell Case(White & Black Line)
Beatの効いた”JAZZ"への対応。
1P.U.モデルであり、その一つのピックアップでのバリエーションの豊かさを与えるためにSmithのフロントP.U.をアルニコ4マグネットに変え、背の低いP.U.ながらももう少しターン数を巻きSmithのブリッジP.U.と同じ位の出力を与えており、Smithでのフロント時よりもサウンドは太くなっている。SmithのフロントP.U.はモデル構造上背が低いP-90 P.U.であり、背の高いブリッジピックアップとのバランスを整えた巻き数設定になっているが、このSmith Jazzでは背の低いタイプのP-90ながらもか弱いサウンドにならぬようになっており、このモデル独自のP.U.となっている。分かりやすく言うならば、1 P.U.モデル故にボディに載るものが少ない為にボディ鳴りも増す事とターン数を増やしたP.U.により、サウンドの芯の存在感が増しているため、弦のゲージを1サイズ太くした感じの音像である。トータル重量は約2.2kgと軽量。この辺りもサウンドファクターとして大きく影響を与えており、サウンド的には、グラントグリーンのようなFunkyなジャズにはベストマッチ。同系のミドル位置に1P.U.のSwampのP.U.位置を変えたものとも捉えられますが、SwampはSmithのブリッジP.U.を搭載しておりよりワイルド。こちらは激しいBLUES、R&R向き。Smith JAZZは、そこまでは巻いてはおらずダブルカッタウェイボディ故の頃合いの良い低域の締りに反応良く低域も響く感じとなっておりカッティングとかにも反応は良い。
![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
「 1 Pickupモデル故に、2.1kg台というさらなる軽量化の実現」
Smithの1P.U.モデルであり、ボディ基本スペックはSmithと同じであるが1 P.U.モデル故にトータル約2,1kg台と言う「超軽量」を実現。この軽量さが相応しい独自の「鳴り」を実現し、プレイに於いてもストレスフルさは魅力であろう。