top of page

Welcome to

"American roots music was born back when there was a need for

soulful tone that could be coaxed from simple instruments.

The Waterloo brand is all about capturing the voice

and spirit of the very best depression era guitars

in a well-made and playable instrument."

” 時を遡ると、ブルース、カントリー、フォークミュージックなどで使われたシンプルな楽器からは、

ソウルフルなトーンが得られ、大恐慌のつらい時代に人々の心に響いた。

奉仕キャンプのキャンプファイヤー、キッチン、酒場、道端、教会さまざまなところで音楽が聞こえていた。

Waterlooは、そのシンプルで使いやすいものが作られていたそんな大恐慌な時代の声と

スピリットをキャプチャーしている。” 

-  Bill Collings

INTRODUCTIN VIDEO
Waterlooの質感

introduction video

Waterlooの「質感」。

完璧なるアコースティックギターを製作するコリングス・ギター。その拘りの様と言ったら驚愕する程に突き抜けている。

極薄のヴァーニッシュ塗装もトップの表面を光沢を持たせたいが為に、刷毛塗り、タンポ刷りではなく、スプレーで塗布し、

バフをかけられるように独自のレシピで構築する。ブレイシングすらも上 品に綺麗に見えるようにペーパーを当て造形美を与えたのも、

アコギ界においてコリングスが始めて行った事である。

そんなコリングスが言うには、このWaterlooを製作するにあたって、一番苦労したのは「汚く」仕上げる事であったと言う。

極薄のラッカー塗装。ブレ イシングを貼付ける際のボンドはワザと汚くはみ出させてる。何故「汚く」仕上げるベきであったか?

その楽器の方向性にルックスをも従順にさせる事であり、 見た目でそのサウンドを思い浮かばせる事。

そして、当時の職人達が築いた職人魂へのリスペクトでもある。

 言 い換えるなら、試行錯誤の苦労の元に築き上げた5つ星シェフが、見栄えの汚い料理を作る事に抵抗が有る事と似ているかもしれない。

例え、見栄えの悪い料 理を意図的に出されたとしても、その味は、その人間が作るのならば間違いがないと言う「信頼感」は受け手側に存在する。

このような事が出来るのは、「勇気」と築き上げて来た「自信」があるからだ。
そして、ビル・コリングスから感じるのは、その当時のギターへの「愛情」が豊富に感じる。

何故、コリングスがWaterlooを市場に発表したのか?

企業アイデンティティの表れである。

ある程度の地位を築き上げた企業が、双璧を成すものをドカンと見せる事が出来るのか?これが、ビル・コリングスと言う男なのだ。なかなか出来る事では無い。

Waterloo。その誇り高き「勇気」の音がする。この音は、絶対的に真似は出来ぬだろう。

比較される対象物は、見れば分るだろう。しかし、軽く超越している。

これこそが、Waterlooの真の「質感」。

MODELS

Models

WL-14

14 Fret Joint
Mahogany Body

WL-14 Scissortail

14 Fret Joint

Maple Body

WL-12

12 Fret Joint

Maple Body

WL-K

12 Fret Joint

Mahogany Body

WL-S & WL-S Deluxe

12 Fret Joint

Cherry Body

WL-14
Longhorn

Bill Collings Memorial Model
日本限定品
​限定50本!

71553200_2507905732598389_34009784690419

Aged Finish

maru.jpg

WL-AT

Archrtop Model

10.jpg

WL-M

Mandolins

Bill Collings
Interview
about
Waterloo

INTERVIEW VIDEO

Shops

<北海道>

ラムジーズ 札幌市中央区南14条西7丁目2-8 1F  TEL : 011-532-1125

<仙台>

山野楽器ロックイン仙台店 仙台市青葉区中央2-4-2 1F  TEL : 022-215-1175

<茨城>
MUSIC PLANT つくば店 つくば市吾妻3-12-3 1F  TEL : 029-856-1366

<東京>

ロックイン新宿店A館 新宿区新宿3-35-16ジュラクツインA棟  TEL : 03-5269-0795

ドルフィンギターズ恵比寿店 渋谷区恵比寿西1-10-8 本間ビル4F  TEL : 03-6415-3580

ハ-トマンギターズ 渋谷区桜丘町2-3 2F  TEL : 03-6415-4169

LAST GUITAR 杉並区阿佐ヶ谷南1-9-5 2F TEL : 03-5913-8302

ホーボーズ 千代田区神田小川町2-12 信愛ビルB1F   TEL : 03-3518-4249

Guitar Shop Hoochie's 渋谷区道玄坂1丁目16−7 ハイウエービル B1F   TEL : 03-5428-6739

イシバシ楽器店 渋谷店 渋谷区宇田川町31−2 渋谷BEAM 渋谷BEAM 2F   TEL : 03-3770-1484

イシバシ楽器店 池袋店 豊島区東池袋1-50-35 P'Parco7F   TEL : 03-3980-1484

en. guitar 千代田区神田小川町3-24大栄堂第2ビル2F TEL : 03-3233-6808

サウンドクルー吉祥寺 武蔵野市吉祥寺本町2-12-7 吉祥寺MHビル1F TEL : 0422-20-3255

<神奈川>

島村楽器 横浜ビブレ店 横浜市西区南幸2-15-13 ビブレ6F  TEL : 045-314-5255
<千葉>

島村楽器 イオンモール成田店 成田市ウイング土屋24 イオンモール成田2F  TEL : 0476-23-8250

<名古屋>

リアルスタンダード  名古屋市中区大須3丁目38−9 大須商店街組合会館 2F  TEL : 052-242-1223
<岐阜>

加茂ブラザーミュージックセンター 岐阜県美濃加茂市太田町3528-7  TEL : 0574-26-1905

<京都>

ワタナベ楽器店 京都本店 京都市中京区指物町332  TEL : 075-231-2778

きんこう楽器ロックストア 京都府京都市中京区壬生坊城町64-7  TEL : 075-801-6399

<大阪>

三木楽器 / 梅田店 大阪市北区角田町1-15  TEL : 06-6361-2211

ドルフィンギターズ江坂店 大阪府吹田市江坂町1-23-34 第2梓ビル5F  TEL : 06-6310-6180

三木楽器 / アメリカ村店 大阪市中央区西心斎橋1-7-18  TEL : 06-6244-2300

三木楽器 / 心斎橋店 大阪市中央区心斎橋筋1-9-4  TEL : 06-6251-6528

山野楽器 イオンモール鶴見緑地店 大阪市鶴見区鶴見4-17-1-420 イオンモール4F  TEL : 06-4257-9393

<神戸>

スタジオ リードマン 兵庫県神戸市中央区三宮町2-11-1 センタープラザ 西館 TEL 078-322-3618

<高知>

楽器堂オーパス イオンモール高知店 高知市秦南町1-4-8 イオンモール高知 2F  TEL : 088-826-7633
<広島>

スガナミ楽器 福山本店 広島県福山市東桜町7-1  TEL:084-923-6152

SHOPS

お取扱いの際の注意点

 

ウォータールー製品は、ラッカー塗装&フィッシュ・グルー(魚の皮,骨などから作られたニカワ接着剤)にて製作されております。


下記の取扱い注意点にお気をつけ下さい。

● 温度20度、45%~55%程度の環境で弦を緩めて保管するのが最善であります。
高温・低温、極端な高湿・乾燥内での保管は、行わないようにして下さい。
そのどちらでも酷い場合は、板同士の接着剤であるニカワが溶けて接着が剥がれる恐れがあります。
これはノイズが出るようになって気がつくことが多いかと思います。
その際に気付きながらも、そのようになった要因の環境下では放置したままですと、木がさらに大きく動く可能性が有ります。
その際の修理に於いては、保証期間内でも有償修理となる可能性が有ります。放置はせずに迅速にご購入店へお申し付け下さい。
くれぐれも温度、湿度管理は、ご注意下さい。


●季節の変わり目の日々温度変化が激しい時期は、本器の状態を確認するような心がけを行って下さい。
真夏の自動車の中や極端に高温になる環境等では、高温になると表面のラッカーが溶けて、ケースの跡や毛が付くことがあります。
極端に乾燥すると板が割れる恐れがあります。湿度の変化で板の膨張・収縮に耐えきれなくなったときに板の弱い部分にヒビが入ってしまう恐れがあります。

ご注意下さい。
ご使用の際に楽器ケースの中に入れているブランケットやクロスが有る際は良く乾かし、ケース内もよく乾かすように心がけて下さい。

乾燥したケースは楽器に良くない湿気を吸いとってくれます。反対に湿ったケースは楽器の状態を悪くしてしまいます。

酷い場合は、板同士の接着剤であるニカワが溶けて接着が剥がれる恐れがあります。

ご注意下さいませ。

お取扱い注意点
bottom of page